pekinsanpo@263.net
13701023339
Japanese
简体中文
Japanese
ガイドへの情報提供
個人旅行者の支援
団体旅行のサポート
企業・機関・大使館等へのご支援
頤和園(いわえん)

頤和園(いわえん)は、昆明湖(こんめいこ)と万寿山(まんじゅざん)を基盤とし、杭州の西湖(せいこ)の景観をモデルに、江南(こうなん)の庭園の設計手法と趣(おもむき)を取り入れて建設された大規模な自然山水庭園です。中国で最も保存状態の良い皇室離宮として、「皇家庭園博物館」と称されています。園内の総面積は3.009平方キロメートルで、その約4分の3を水面が占め、万寿山と昆明湖で構成されています。園内には100以上の景観建築物、20以上の大小の庭園、3000以上の伝統建築物(総面積約7万平方メートル)、および1600本以上の古木・名木が分布しています。


頤和園は清の乾隆15年(1750年)に建設が始まりましたが、咸豊10年(1860年)に英仏連合軍によって焼き払われました。光緒12年(1886年)、清朝廷は海軍予算などを流用して再建を開始し、2年後に現在の名称「頤和園」と改め、西太后(せいたいごう)の避暑地として使用されました。しかし、光緒26年(1900年)には八カ国連合軍による破壊を受け、光緒28年(1902年)に再修復されました。


頤和園の最大の特徴は、山水の自然景観と皇室の豪華な建築群が見事に調和している点です。実際の山と湖を活かした景観設計は、皇室の威厳を強調すると同時に、庭園と自然環境の調和を体現しています。また、自然を模倣しつつも人工的な洗練を加え、天然の美と人工の技が巧みに融合しています。頤和園の造園手法は、中国の絵画・詩・文学の趣を反映し、壮大なスケールと絢爛(けんらん)な色彩で、山水と緑の調和を最高レベルで表現しています。


頤和園には4万点以上の文化財が所蔵されており、その品目は中国の伝世文物(でんせいぶんぶつ)のほぼすべての分野を網羅しています。そのうち2万点以上が国家一級文物(国宝級)に指定されています。


1961年3月4日、頤和園は中華人民共和国国務院によって「第一回全国重点文物保護単位」に指定されました。さらに1998年12月には、ユネスコの「世界遺産リスト」に登録され、人類の文化的遺産として認められました。

「安心・安全・安く」の「三安」を基本にお客様の役に立つサービス提供を行うこと
お問い合わせ
Copyright© 2016 北京散步文化交流有限责任公司 All rRights Reserved.